営業秘密が不用意に漏れる部署はどこでしょうか?
前回のブログでは、営業の方から漏れる例を挙げました。
他にはないでしょうか?
ということで、営業があれば、その対極ともいえる調達購買の方は?
私は調達購買が他社の営業秘密に触れる可能性が高い部署の一つだと思っています。
そう、他社の営業担当者から、その会社の営業秘密を知る可能性があります。
ということは、調達購買が、他社の営業秘密を異なる他社へ流出させる可能性もあります。
図で表すと、↓こんな感じです。
S社を介してA社の営業秘密とB社の営業秘密とが行き来してしまっています。
実際にこういうことはあるようです。
S社の調達購買担当者が口の軽い人で、知的財産に対する知識等もない場合にこのようなことになるでしょう。
上記の図のように、両社の営業秘密が行き来しない場合もあり、例えば、A社の営業秘密がB社に流出する一方、B社の営業秘密は流出しないといったこともありえます。
S社を介して他社の営業秘密が行きかった結果、最悪の場合、S社にトラブルを生じさせる可能性があります。
このような状況は、A社やB社にとっても当然好ましくはありません。
A社やB社はどうするべきでしょうか?
対策の一つとしては、営業秘密が技術情報であればS社に開示する前に特許出願をすることです。
特許出願は営業秘密とは対極にあるとも思えますが、特許を取得すれば他社に対抗できるので当然有効な手段です。
営業秘密のまま開示するのであれば、S社との間で秘密保持契約を結ぶことです。
しかしながら、S社がクライアント企業である場合等には秘密保持契約を結ぶことを提案することが憚れるかもしれません。
そういう場合には、S社に渡す資料等に㊙マークを付す等し、かつ口頭でも他社に開示しないことを伝えるべきかと思います。
資料に㊙マークが付されていると、その資料を入手した企業、例えば、S社を介してA社の資料を入手したB社は、その資料を使用することを躊躇するかと思います。
他社に営業秘密を開示する場合には、その営業秘密が開示先企業から流出することを前提として対応するべきかと思います。
そして、調達購買担当者は、自身の口から他社の営業秘密を開示してしまう可能性を意識する必要があります。
<営業秘密関連ニュース>
2024年11月6日
・企業秘密不正にコピーした疑い 精密機器メーカーに勤めていた中国籍の男逮捕 岩手・奥州市(FNN プライムオンライン)
・精密機器メーカーの部品資料データを不正に複製したか 勤務していた中国籍の男(48)を「営業秘密侵害」の疑いで逮捕 岩手(TBS NEWS DIG)
・精密機器メーカーの営業秘密持ち出した疑い 元派遣社員を逮捕(NHK)
2024年11月6日
・競合他社の顧客データを不正に持ち出したか ガス会社社員ら3人逮捕(日テレNEWS)
・競合会社から顧客データを不正に持ち出した疑い…ガス事業会社「TOKAI」のエリアマネージャーら3人逮捕(FNNプライムオンライン)
・市原 ガス事業会社 3人逮捕 他社の顧客データ持ち出しか(NHK)
・市原 顧客データ持ち出したか ガス事業会社支店長ら3人逮捕(NHK)
・企業秘密不正にコピーした疑い 精密機器メーカーに勤めていた中国籍の男逮捕 岩手・奥州市(FNN プライムオンライン)
・精密機器メーカーの部品資料データを不正に複製したか 勤務していた中国籍の男(48)を「営業秘密侵害」の疑いで逮捕 岩手(TBS NEWS DIG)
・精密機器メーカーの営業秘密持ち出した疑い 元派遣社員を逮捕(NHK)
2024年11月6日
・競合他社の顧客データを不正に持ち出したか ガス会社社員ら3人逮捕(日テレNEWS)
・競合会社から顧客データを不正に持ち出した疑い…ガス事業会社「TOKAI」のエリアマネージャーら3人逮捕(FNNプライムオンライン)
・市原 ガス事業会社 3人逮捕 他社の顧客データ持ち出しか(NHK)
・市原 顧客データ持ち出したか ガス事業会社支店長ら3人逮捕(NHK)